仮想通貨の税務調査|暗号資産に強い税理士が節税まで徹底サポート

”暗号資産税務に強い”税理士が、
マンツーマンで対応!

高い専門性が必要とされる、
暗号資産(仮想通貨)の
税務調査も
お任せください

  • Point 01

    暗号資産を熟知した
    税理士が、
    マンツー
    マンで対応

  • Point 02

    税務調査の立ち会い
    から交渉まで、
    丸ごとお任せ!

  • Point 03

    正しい事前申告サポートにより、
    ペナルティを
    最小限に

暗号資産税務の
パイオニアとして、
税務調査をトータルサポート

暗号資産を熟知した税理士が、税務調査の準備から立ち会い、交渉まで手厚くサポートいたします。ビットコインやステーブルコイン、マイニングやエアドロップで得た暗号資産だけではなく、海外取引や取引所が破綻してしまったケースまで、安心してお任せください。
専門書籍の出版や多数セミナーの開催実績がある税理士だからこそできる、安心のサービスをご提供いたします。

無申告

確定申告をしていなかった

・利益が出ていたものの、申告の必要があると知らなかった
・海外の取引所を利用していたので、申告しなくてもバレないと思った
・取引履歴が複雑で管理しきれず、申告することを諦めていた

無申告の場合、延滞税+加算税が発⽣する可能性があります。
しかし、税務調査前に⾃主的に申告することで、免除または軽減されるケースもあります。

申告済

確定申告はしていたが、調査対象に

・申告はしていたが、⾦額や計算⽅法に不備があった可能性がある
・税務署から「お尋ね」が届いていたが、回答するのを忘れていた
・海外取引所やNFTなど、申告対象を⼀部⾒落としていたかもしれない

調査結果によっては、追徴課税が課されることも。
税務署とのやり取りを的確に⾏うことが、負担軽減のカギとなります。

暗号資産(仮想通貨)の税務調査
どのようなケースでも、お気軽にご相談ください

「税務調査の対象になってしまったが、何を準備すればいいのかわからない」
「取引履歴を自分で遡ることができず、途方に暮れている」
など、暗号資産の税務調査に関するお悩みがございましたら、ぜひ私たちにご相談ください。
暗号資産税務のパイオニアとして、税務調査の立ち会いから交渉まで手厚くサポートいたします。

Case 01

取引所の倒産により、履歴が取得できず申告していなかったケース

ご相談内容

・取引所が倒産して取引履歴が取得できず、申告していなかった
・税務調査の対象となってしまったが、何をどうすればいいかわからない
・たった一言で重加算税になるようなワードがあると聞いて、交渉が不安

ご相談後

現状から利益を推定し、税務署と交渉することで
約86万円のペナルティを回避

  • 税務調査の書類準備から立ち会い、交渉までをトータルでサポート
  • 現状から利益を推定し、根拠となるデータの提示と交渉により、約86万円の罰金を回避
  • 税務署との交渉を税理士が代わりに行うことで、重加算税のリスクを軽減

ご料金

36万円(税込)

対応サービス

  • ・税務調査の立ち会い・対応
  • ・税務署との交渉・意見陳述
  • ・取引履歴の収集・整理支援に関するアドバイス

税理士 大見より

取引所の倒産は、ご自身ではどうすることもできませんが、税務調査となるとその背景にある「無申告」の状態をどう説明するかが極めて重要になります。たとえ悪意がなかったとしても、意図せず発した一言が重加算税に繋がる可能性もゼロではないため、専門家による冷静かつ的確な対応が不可欠です。
私たちは、取引履歴を遡ることが難しいケースでも、お客様の状況を丁寧にヒアリングし、正しい申告ができるようにサポートすることが可能です。他の事務所で断られてしまったという方も、ぜひ一度ご相談ください。税務調査の立ち合いから交渉まで、丸ごとサポートいたします。

Case 02

申告はしていたが、税務調査の対象となってしまったケース

ご相談内容

・申告はしていたが、税務調査の対象に選ばれてしまい困っている
・交換やステーキング、マイニングなど、さまざまな取引方法で利益を得ているが、どれに税金がかかっているか理解しきれている自信がない

ご相談後

税理士のサポートにより適切な内容で自主申告ができたため、
約40万円の加算税が免除された

  • 計算に必要な資料についてアドバイスをもらうことで、適切な儲けの計算ができるように
  • 税務調査が入る前に自主的に申告できたため、約40万円の加算税を免除
  • 今後の取引履歴の整理方法についても知れたことで、来年以降の申告も安心

ご料金

25万円(税込)

対応サービス

  • ・税務調査の立ち会い・対応
  • ・税務署との交渉・意見陳述
  • ・取引履歴の収集・整理支援に関するアドバイス

税理士 大見より

仮想通貨の取引は多様化しており、課税対象となる取引の範囲も広がっています。そのため、意図せず申告漏れが発生していたり、計算の複雑さゆえに計算ミスが発覚したりと、確定申告をしていても税務調査で指摘を受けるケースは珍しくありません。
暗号資産に関する最新の税務知識と、多様なケースの申告をサポートしてきた豊富な実績をもとに、あらゆるご相談にお応えいたしますので、わからないことや不安なことがございましたら、お気軽に私たちにお聞かせください。

Case 03

職場に税務調査官が来て、
反面調査を求められたケース

ご相談内容

・レンディングにより利益を得ていたが、申告は必要ないと思っていた
・いきなり職場に税務調査官が来て、対応を求められた
・反面調査が求められ、以前相談したことのある大見先生に依頼した

ご相談後

反面調査にも税理士が適切に対応することで、
約68万円の重加算税を回避できた

  • 税理士が税務調査官に対して状況説明を適切に行うことで、約68万円の重加算税を回避
  • 複雑な反面調査に適切に対応し、精神的な負担を大きく軽減
  • 現在の取引履歴の整理と、今後の管理方法についてアドバイスを受け、来年以降の安心感につながった

ご料金

41万円(税込)

対応サービス

  • ・税務調査の立ち会い・対応
  • ・税務署との交渉・意見陳述
  • ・取引履歴の収集・整理支援に関するアドバイス

税理士 大見より

レンディングによる利益は課税対象となることを知らない方も多く、今回のケースのように職場への税務調査や反面調査にまで発展してしまうと、大きな不安を感じられることでしょう。
私たちは、ご依頼者様の状況を詳細に把握し、税務署との交渉や反面調査への適切な対応をサポートすることで、不安を解消し、重加算税のリスクを最小限に抑えるお手伝いをいたします。お一人で悩まず、ぜひ一度ご相談ください。

税務調査の不安安心に変える、手厚いサポートをご提供

税務調査の対象に選ばれ、不安な気持ちを抱えているご依頼者様のお気持ちに寄り添った、丁寧かつ的確なサポートをいたします。税務調査の立ち会いから交渉、来年の申告に向けた対策アドバイスまで、暗号資産を運用する皆さまを総合的に支援いたします。

暗号資産の税務調査の
立ち会い・対応

高い専門性が必要とされる、暗号資産取引に関する税務調査の立ち会いもお任せください。
複雑な取引履歴の確認や、税法上の論点について、お客様の権利と利益を最大限に守るため、税務の専門家として粘り強く対応いたします。反面調査にも対応可能ですので、税務調査が入りどうしていいかわからないとお困りでしたら、ぜひご相談ください。

暗号資産の税務署との
交渉・意見陳述

暗号資産の税務処理は、一般的な税法と異なる解釈が生じやすい分野です。
税務署との見解の相違が生じた場合でも、私たちがお客様の代理人として、交渉や意見陳述を代行いたします。豊富な経験と専門知識に基づき、お客様の主張を論理的に展開し、適正な税務処理が認められるよう尽力いたします。

暗号資産の取引履歴の収集・整理支援に関するアドバイス

暗号資産は、複数取引所での売買やマイニング・ステーキングなど利益を得る方法が多様なため、取引履歴が複雑になりやすいです。正しく確定申告をするために、必要な情報を集めたり、これまでの取引を整理するには多大な労力がかかります。そこで、取引履歴の効率的な収集方法や、正確な損益計算のための整理方法について具体的にアドバイスいたします。

税務相談 1時間 22,000円

税務調査立会 88,000円

▽利益に応じた加算
750万円まで +55,000円
1,000万円まで +110,000円
1,250万円まで +165,000円
1,500万円まで +220,000円
2,000万円まで +330,000円
3,000万円まで +550,000円
3,000万円超 別途お見積り

※DeFiがある場合、220,000円加算

※価格はすべて税込です。
※取引件数の多寡、特殊性、工程数によってお見積もり金額は変動いたします。
※遠方等の交通滞在費については、実費にてご負担をお願いしております。

暗号資産を熟知した税理士が、
確定申告から税務調査まで
トータルサポート

私たちは、あらゆる種類の暗号資産取引に関する税務に対応できる、専門知識や最新の税務知識がございます。他の税理士事務所で断られてしまうような複雑なケースにも対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

Feature 01

暗号資産に強い税理士として、
全国からご依頼多数

あらゆる暗号資産に対応!
累計250件超の豊富な実績

私たちは、「暗号資産税務のパイオニア」として、2017年から日本全国の暗号資産トレーダー様の確定申告や税務調査対応をサポートしています。所長の大見自身、暗号資産取引を長く続けており、これまでの暗号資産の変遷や最新情報まで把握しております。また、Amazonベストセラーにもなった書籍の出版や、90名規模のセミナーの開催などの実績もございますので、暗号資産に関することなら何でもお気軽にご相談ください。
ビットコインやイーサリアムはもちろん、マイニングやエアドロップ、ハードフォークなどで手に入れた暗号資産に関する税務にも対応が可能です。ご依頼者様が増やした大切な資産を守り、税金で損をすることのないよう、あらゆる面からサポートいたします。

Feature 02

”税理士のお墨付き”で安心の確定申告!

書面添付制度を積極的に
活用し、
税務調査の
負担を軽減

申告書の信頼性を高めることで、税務調査の実施率を下げることのできる唯一の方法である「書面添付制度」を積極的に活用しています。近年、国税庁は暗号資産の確定申告を重点的に調査し、通常の申告に比べて多くの税務調査が入っているというデータが出ているので、その点においても、書面添付制度は大きな安心材料となります。
「来年の申告の際に利用してみたい」「少しでも税務調査に選ばれる確率を下げたい」という方は、制度について詳しくお伝えいたしますので、お気軽にご相談ください。

Feature 03

確定申告から節税対策まで、
まるっとお任せ!

税金に関するお困りごとを
トータルサポート

暗号資産の確定申告や税務調査の立ち合い、節税対策のための法人化など、暗号資産にまつわる税務をトータルサポートできる体制が整っています。「税金周りのことはさっぱりわからない…」とお困りの方に寄り添い、”頼れるパートナー”として親身に対応いたします。
ご相談は、年中無休で土日祝日や夜間にも対応しておりますので、お困りの際はいつでもお気軽にご連絡ください。

税理士
大見光男

略歴

1982年
東京都大田区六郷土手にて生まれる
2004年
日本大学卒業
2013年
大田区の会計事務所で、主に中小の法人と医業、不動産所得がある方を担当し、節税対策や申告書の作成に従事
2017年
税理士登録、大見光男税理士事務所を開業
2018年
『だいたい3分でわかる仮想通貨の税金の話』を出版
2022年
病気療養のため一時お休み
2025年
税理士に再登録し、大見税理士事務所を再スタート

保有資格

税理士資格(税理⼠登録番号 156268)

セミナー・取材・書籍

セミナー

  • サンワード貿易株式会社 仮想通貨税金セミナー(2019年10月)
  • 仮想通貨節税セミナー 法人化のメリット・デメリット(2018年10月)
  • サンワード貿易株式会社 「知っていると知らないとじゃ大違い!!」仮想通貨税金セミナー(2018年10月)
  • 一般社団法人日本マイニング協会主催 節税が投資につながる?!プロに聞く!暗号通貨投資と節税セミナー(2018年8月・9月・10月)
  • 税理士による仮想通貨の確定申告セミナー(2018年1月)

取材

  • 株式会社KADOKAWA 「ASCII.jp」取材(2018年2月)
  • 税理士ドットコム 取材(2018年10月)

書籍

  • 税経通信1月号特集 税務経理協会 仮想通貨の基礎知識と所得計算実務(2018年12月)

趣味

ゴルフ(はじめたばかりです)・将棋

休日の過ごし方

家族と過ごすことがほとんどで、子供と勉強やゲームをしたり公園やアスレチックに行ったりしています。

Amazonの経理・アカウンティング部門
売れ筋&新着ランキング1位を獲得!

だいたい3分でわかる仮想通貨の
税⾦の話

2018年10月刊行 ぱる出版

正しい情報の少ない仮想通貨の確定申告を、
税金のことがわからない初心者の方でも理解
しやすいように、さまざまな事例とともに解説しています。
これまで、仮想通貨の確定申告や節税対策を多数行ってきた税理士だからこそ知っている、税金で損をしないための情報を惜しげなく詰め込みました。

Step 01お問い合わせ

お問い合わせフォーム・お電話・LINEのいずれかから、ご利用しやすい方法でご連絡ください。
最短即日~2日以内に、ご返信いたします。
法人に限らず、これから法人設立を希望されている個人のお客様からのご依頼も承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

Step 02税務相談

暗号資産に関するご相談は、基本的にZoomにて行っておりますので、日本全国どこからでもご利用いただけます。
相談費用は、1回22,000円(税込)で約1時間となっております。
その後、ご契約いただいた場合は、税理士報酬より差し引かせていただきますので、実質無料でご利用いただけます。
暗号資産の税務に関することでしたら、何でもご相談ください。

Step 03お見積もり

ご相談内容に応じて、お客様に最適なお見積もりをご提案いたします。

Step 04ご契約、業務開始

お見積もり内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
お客様に安心してお任せいただけるよう、都度わかりやすく丁寧なご説明とご報告を行い、
最後まで寄り添い対応させていただきます。

  • 相談料は必要ですか?

    初回相談料として、22,000円(税込)をいただいております。
    ですが、税務相談後にご契約いただいた場合は、税理士報酬から差し引かせていただきますので、実質無料となります。

  • 土日や夜間にも対応してもらえますか?

    9:00~21:00の間でしたら、年中無休で対応しております。お気軽にご相談ください。

  • 税務調査の連絡が来たのですが、まずは何をすればよいでしょうか?

    ご自身で対応される前に、ぜひ税務の専門家である税理士にご相談ください。
    適切な対応ができるかによって、負担する税額も変動する可能性があります。必要な手続きや手順等も一つひとつ丁寧にお教えいたしますので、まずは一度ご連絡ください。

Contact

どんな些細なことでも構いません。
いつでもお気軽にご相談ください。